fc2ブログ

誕生会

作業所では2~3か月ごとに誕生会を行っています。
今回は1・2月生まれの利用者さんの誕生会を行いました。
みんな大好きなカレーを一緒に作り、お昼にいただきます。
karei
「大盛りの人!」の声掛けに、9割方が手をあげました(^o^)丿
それでも「おかわりある~?」の声もチラホラ。
みんな大盛り2,3杯はいけそうな感じです。

午後には本日2回目のお楽しみ♪ケーキでお祝いしました
スポンサーサイト



畑仕事

まだまだ寒い日が続いていますが、暦の上ではとうに春。
作業所の畑も眠っていましたが、そろそろ準備を始める時期が来たようです。
寒空の下、利用者さんが土をおこしてくれました。
黙々と熱心に畑を耕す姿に、思わずパチリ。
hatake
心の中で拍手を送りました

お楽しみ

今日はみんなのお楽しみ、ラーメン  の日です。
作業所では近くのラーメン屋さんに、年に何度かお昼にラーメンを作りに来てもらっています。
屋台さながらコンパクトにおさめられた車内でラーメンを作り、提供してくれます。
今回は約3ヶ月ぶりのラーメンでみんな満足気な様子でした

予想(報)外?

昨晩からの予報では、ここ静岡県西部地方も雪で朝の通所・通勤の心配までしていましたが、目を覚ませば雨音が…☂。
それでも気温も上がらず寒い一日のようです。
そんな中、作業所のお昼ごはんは、あったか味噌汁で皆ほっこりしました。
misosiru

昨日の天気予報、また土曜通所という事もあり、一職員が企画し畑の大根を持参してくれたのでした。
今日は予想以上の通所率でした(笑)。

取材✎

今度、折り込み情報誌に作業所のことを掲載して下さるという事で、その取材に記者とカメラマンの方が来所されました。
朝から利用者さんもどことなくソワソワして、準備万端でその時を待ち構えていました。
syuzai1
写真が採用されるかどうかは別として、利用者さんにとっていい刺激になったと思います。
どんな記事になるのか、今から楽しみです。

避難訓練

小学校の教科書に「火の用心だ、火曜日は」なんてありましたが、作業所でも本日・火曜日に火災発生を想定した避難訓練を行いました。
皆、ヘルメットをかぶり車椅子の利用者さんも助け合って避難することができました。
hinankunren
今日は風が強かったので実際に粉末は出しませんでしたが、消火器の取扱説明を聞き、利用者さんも消火器を使って消火のシュミレーションをしました。

火災なんて本当にあってはならない事ですが、備えるのは大事だなと改めて感じました。

節分

今日は2月3日、節分です。
作業所でも、今年の年男3名によって豆まきが行われました。
setubun
「鬼は~外!福は~内!」
年男たちも少し恥ずかしそうでしたが、最後には作業所のみんなで声を合わせました。
心の鬼も出て行ったかな…?

その後年男たちが福豆とお菓子を配り、これから1年の福を祈りながら、みんなで年の数だけ(?)お豆をいただきました。
プロフィール

FC2USER651219HMK

Author:FC2USER651219HMK
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR